Seacology Japanの活動

Seacology Japanの活動

マングロホロ村とシラ村密林保護 (Indonesia) 2014

マングロホロ村とシラ村は、西パプアの人里離れた未開発地域にある隣接する村です。 2つの村を合わせた人口は450人ほどで、ほとんどの村人は先住民のナサイモス族です。彼らは河や小川が交差している81,000ヘクタールの原生林の法的に認められた昔...
Seacology Japanの活動

パラワン島バキット湾海洋保護 (Philippines)2013

パラワン島の美しい島、特に西海岸のエルニド市は、観光ブームを迎えています。小規模リゾートやシュノーケリング、スキューバ・ツアーオペレーターなどの直接的収入とランドリーや観光業の二次的な収入を得ています。 観光客がビーチやサンゴ礁で観光収入を...
Seacology Japanの活動

東日本大震災 気仙沼 大島、2011-2016

東日本復興支援として、シーコロジーでは、島の支援を考えました。 震災後、ポール博士に2011年は、日本の震災の支援をしたいと伝えたところ。シーコロジーらしく、大賛成を頂き、離島で困っているところがあるはずだと助言を頂きました。宮城県気仙沼の...
Seacology Japanの活動

ワニシ、パテ島漁業プログラム (Kenya)2013

ケニアの海岸線は、ソマリア国境からタンザニアまで、インド洋に沿って約400マイル伸びています。サンゴ礁、海草、漁業、マングローブ林が豊富にあります。 しかし、人口の増加、限られた収入、気候変動が、これらの貴重な海洋資源に影響を与えています。...
Seacology Japanの活動

珊瑚礁保護の為のダイビング目的などの船の係留用ブイ設置 (Caribbean sea) 2013

タークス・カイコス諸島は、西インド諸島の熱帯の島々の2つのグループである、大きなタークス諸島と小さなタークス諸島で構成されています。 彼らは主に観光で知られています。 タークス・カイコス諸島リーフ基金は、「BeautifulbyNature...
Seacology Japanの活動

カリブ海のオサガメ保護 (Grenada) 2012

カリブ海東部にあるカリアク島は、2世紀の間ほとんど変わっていないデザインの木製の帆船を製造する地域です。 カリアク島グレナダで、マングローブ生態系の本拠地でもあります。オサガメ、タイマイ、グリーン、アカウミガメが生息する地域です。 シーコロ...
Seacology Japanの活動

グランドエタン森林保護区展望台他 (Grenada)2012

1906年に設立された3,088エーカーのグランド・エタン森林保護区は、グレナダで最も古く、最大の保護地域です。グランドエタンの複雑な地形といくつかの異なる生態系があります、保護区の中央山脈の斜面の高いエルフィン森林地帯が最も重要な保護区で...
Seacology Japanの活動

サンゴ畑(海の種) 沖縄 (2011)

ナイティーナインの岡村さんの映画「ティーダカンカン」のモデルとなった沖縄・サンゴ畑の金城浩二氏へ珊瑚礁移植支援として、珊瑚礁養殖プール建設費を支援 白化し、死んでいく珊瑚を救うべく私費を投じ珊瑚の産卵に成功させた金城氏。シーコロジーでは、養...
Seacology Japanの活動

ハイチ大地震緊急基金 (Haiti)2010

=ハイチ大地震緊急基金= 2010年1月死者20万人に及ぶ空前の大規模地震被害に支援を行いました。  寄付 10,000$
Seacology Japanの活動

オサガメ営巣地の保護ためのガイダンス資料の設置 (Granada) 2010

グレナダには、カリブ海で絶滅の危機に瀕しているオサガメの最大の営巣地の1つがあります。これらのウミガメは、世界最大で、450エーカーのレベラ国立公園にあるレベラビーチとバスウェイビーチに卵を産卵します。 毎年、何千人もの人々が島の北の海岸線...